プログラミングは暗記ではなく理解が重要!効率的に学ぶための学習法

プログラミング

はじめに

プログラミングは覚えることが多すぎる」——これは初心者が最初にぶつかる壁のひとつだ。
しかし、実際に長くプログラミングを続けていると、暗記よりも 「理解」 が重要であることに気づく。

では、どのようにしてプログラミングを効率的に学び、実践できるのか? 私の経験を交えて解説しよう。


スポンサーリンク
スポンサーリンク

1. 暗記する必要はない

コードの行をどこに書くべきか覚えなければならない」と思っているなら、それは誤解だ。プログラミングは 自然言語の習得に近い。
英語を学ぶとき、「すべての文を暗記する」わけではない。代わりに、単語や文法のルールを理解し、組み合わせて文章を作れるようになる。
プログラミングも同じで、文法(シンタックス)や基本的な構造を学び、それらを使いこなせるようになることが重要だ。

実際、多くのプログラマーは関数の定義や細かい構文を毎回覚えているわけではない。必要ならすぐに調べられる環境(Google、Stack Overflow、公式ドキュメント)があれば、それで十分なのだ。


2. 効率的なプログラミングのための考え方

① 「理解」に焦点を当てる

なぜこのコードを書くのか?」という意図を明確にすることが大事だ。コードの配置や関数の呼び出しは、適当に決められているのではない。
言語によって「どこに書くのが最も理にかなっているか」というルールがある。その背後のロジックを理解することが大切だ。

例えば、Python の def my_function(): という関数定義を考えよう。
ただ書き写すのではなく、「なぜこの形になっているのか?」「どういう役割を果たすのか?」と考えながら学ぶと、応用が効くようになる。

② メモを取るべきか?

プロのプログラマーはメモを取るのか?」という疑問を持つ人もいるだろう。答えは 「人による」。

  • メモを取る派
    私は学習初期には積極的にメモを取る派だった。新しい概念を学ぶとき、そのポイントを簡潔にノートや Notion にまとめておくことで、復習がスムーズになった。
    特に、あまり触らない言語の細かい構文や、ライブラリの特殊な使い方はメモに残しておくと便利だ。

  • メモを取らない派
    逆に、ある程度経験を積むと「メモに頼らず、必要なときに調べる」スタイルに変わった。
    検索エンジンや IDE のオートコンプリートが優秀なので、細かい部分は都度調べればいい。重要なのは、「何を調べればいいか分かること」だ。

③ 繰り返しがカギ

プログラミングは実践が最も重要だ。100回 Google で検索したコードは、自然と手に馴染むようになる。
たとえば for ループを書いた回数が増えるほど、次第に「こう書けばいい」と直感的に分かるようになる。

特に初心者は、「基礎的なプログラムを何度も書く」ことをオススメする。たとえば:

  • 変数の宣言と代入
  • 配列(リスト)の操作
  • 条件分岐(if 文)
  • 繰り返し(for, while ループ)
  • 関数の定義と呼び出し

これらを繰り返しているうちに、「どこに何を書くか」ではなく、「何をどう実装すればよいか」に意識が向くようになる。


3. 効率的な学習のためのツールと習慣

プログラミングを効率的に行うためには、環境を整えることも重要だ。

① IDE(統合開発環境)を活用する

現代のプログラミングでは、IDE(例:VSCode、PyCharm、IntelliJ) のサポートが非常に強力だ。
特に以下の機能を活用しよう:

  • オートコンプリート(補完) → 関数名をすべて覚えなくていい
  • エラーチェック → 文法ミスを自動で指摘してくれる
  • ドキュメント表示 → 関数やメソッドの説明をすぐに確認できる

② Google / Stack Overflow は「辞書」

多くの経験者が言うように、プロでも「同じことを何度も検索する」。たとえば、私も「Pythonでリストをフィルタする方法」を何回検索したか分からない。しかし、それは悪いことではない。
重要なのは、「どこを見ればすぐに答えが見つかるか」を把握しておくことだ。

③ オープンソースを読む

初心者の頃は、「他の人のコードを読む」ことも学習に役立つ。GitHub にはたくさんのオープンソースプロジェクトがある。
どのように関数が使われ、変数が管理されているかを観察するだけで、多くのことを学べる。


4. プログラミング学習の最適なアプローチ

初心者が効率的に学ぶためには、以下のステップを意識すると良い。

  1. 小さなプロジェクトを作る
    • ROMハック」「ゲーム制作」など、興味がある分野の小さい課題から始める
    • 例:「Python で簡単なテキストアドベンチャーゲームを作る
  2. 概念を理解する
    • なぜ for ループが必要なのか?
    • 関数を定義すると何が便利なのか?
  3. 繰り返し書く
    • 毎日1時間でもいいので、コードを書く習慣をつける
  4. 他人のコードを読む
    • GitHub のプロジェクトを見て、どんな書き方があるか学ぶ
  5. 調べる力を鍛える
    • 検索スキルを上げる(適切なキーワードを使う)

まとめ

プログラミングは、「関数の名前を暗記すること」ではなく、「問題解決の手段」だ。
そのためには、暗記よりも「理解」 に重点を置くことが大事だ。

  • 書いて試す
  • 理解を深める
  • 繰り返す
  • 必要なときに調べる

このサイクルを回せば、自然とプログラムが「組み立てられる」ようになる。
最初は大変に感じるかもしれないが、それは誰もが通る道だ。焦らず、楽しみながら学ぼう。

コメント